新型コロナウィルス
感染症について
発熱や咳など
風邪症状の患者様へ

新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、発熱や風邪症状の患者様と他の患者様の接触をすくなくする取り組みを行っています。院内感染を防止する観点から、予約状況によってご来院をお断りさせていただくことがございます。ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。
発熱されている患者様は事前に必ずご連絡ください。
対象者
- 発熱(過去3日前程度から受診日までに37.5度以上あった方)
- 風邪症状のある方
- 嗅覚・味覚に異常を感じる方
- 咳が出ている方
- 倦怠感がある方
- 新型コロナウイルス感染の可能性が高い方(濃厚接触者)
診療時間
平日 | 土曜日 |
---|---|
12:00~12:30/17:30~18:00 | 12:30~13:00 |
確認事項
- 保険証
- おくすり手帳
- 診察券
- 公費医療受給者証等
診療までの流れ
-
Step01
お電話
対象者の方は予約の有無に関わらず、必ずお電話をお願いします。直接来院することはお控えください。
-
Step02
ご来院
クリニックに到着しましたら、エレベーターに乗る前に再度電話をお願いします。
-
Step03
診察
受診時間は午前最終12:00~12:30あるいは午後最終17:30~18:00となります。ご来院時はマスクの着用をお願い致します。
※唾液でのPCR検査をする場合があります
PCR検査

【発熱外来】
発熱などの症状がある方や、濃厚接触者と言われた方は、新型コロナウイルス感染症罹患の可能性が高いため、唾液でのPCR検査を行う可能性があります。
【自費検査】
「コロナウイルスに感染していないか心配」「周囲でコロナ陽性の人がでて心配」「濃厚接触者かもしれない(行政からは言われていない)と心配」など、そんな方は自費での検査が可能です。
※症状がない方のみ対象となります。
料金
検査費用 | 28,000円 |
---|---|
診断書(日本語のみ) | 別途2,000円 ※PCR検査でウイルスは検出せずといった内容になります。 |
検査の注意事項
- まずは必ずお電話(045-325-8170)ください。発熱・風邪の症状がある方はご連絡時にその旨をお伝えください。
- マスクは必ず着用してください。
- 専用容器に唾液を採取いたします(2mL程度)。唾液採取30~60分前は飲食、うがい、歯磨きはしないようにしてください。
- 医療者側は標準予防策に準じた対応(マスク、アイガード、手袋など)となります。
結果連絡について
結果が出次第、電話にてご連絡致します。検査件数増加に伴い、結果判明までに時間(2~3日)を要しています。ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。
新型コロナウィルス
ワクチン接種

6月2日より新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社)の接種を開始し、65歳以上の高齢者の方を対象に、かかりつけの方だけでなく一般の方まで広く接種致しました。皆さまのご協力もあり、7月末までに約350名強の方の2回接種をすることができました。誠にありがとうございました。
8月より基礎疾患を有する方などを中心にワクチン接種を行っております。
※予約方法は状況によって変更する場合がございます。「お知らせ」に更新していきますので、御確認をよろしくお願いいたします。なおワクチン接種は通常診療の間にも行うことがあり、お待ち頂くかもしれませんがご了承のほどお願い申し上げます。
当日の持ち物
- 接種券
(クーポン券) - 予診票
- 本人確認書類
- お薬手帳
(お持ちの方)
よくある質問
-
Q
新型コロナウィルスワクチンは必ず接種が必要ですか?
-
A
ワクチン接種に関しては、患者さんご本人または保護者の同意に基づく必要があります。つまり接種を強要することはありません。
-
Q
新型コロナウィルスワクチンの接種費用はかかりますか?
-
A
全額国費で接種を行うため、自己負担は発生しません。
-
Q
ワクチンは何回接種が必要ですか?
-
A
現在で当院で使用しているワクチンはファイザー社製です。2回接種が必要となり、1回目接種の3週間後に2回目を受けていただいています。当院で予約する場合は、2回とも日時を決めさせて頂きます。1バイアル6名分のワクチンとなり、接種人数を調整している関係から、突然のキャンセルはその分を破棄せざるを得ない場合がございますので、よろしくお願いいたします。
-
Q
接種後の副反応について知りたいです。
-
A
注射した箇所に痛み、集中力の低下、頭痛、関節痛、発熱、下痢等が見られることがあります。これらは抗体がしっかり効いているためです。多くの方が、接種後数日以内に回復しています。ご安心ください。接種後に蕁麻疹などの皮膚症状に加え、呼吸困難などの呼吸症状などが起こることがあります。そのため接種後15分はクリニック内で待機して頂いております。
-
Q
既に感染した人は、ワクチン接種できますか?
-
A
既に新型コロナウイルスに感染した既往がある方も、ワクチン接種を受けることができます。もちろん可能です。