生活習慣病

生活習慣病の要因とは?

  • 食べ過ぎ・偏食など食生活の乱れ
  • 運動不足
  • 喫煙・飲酒
  • 精神的なストレス
  • 遺伝要因
  • 加齢による衰え など

生活習慣病とは

生活習慣病は食事や運動・喫煙・飲酒・ストレスなどの生活習慣が発症の原因に深く関与している疾患の総称です。心疾患・脳血管疾患の危険因子である高血圧・糖尿病・脂質異常症などはいずれも生活習慣病であるとされています。そして内臓脂肪に高血圧・高血糖・脂質代謝異常が組み合わさることにより、心臓病や脳卒中などになりやすい病態をメトボリックシンドロームといいます。

主な対応疾患

  • 高血圧

    高血圧とは、動脈への圧力(血圧)が常に高い状態を表しています。多くは症状を伴いませんが、血管に負荷がかかり続けると動脈硬化が進行し、狭心症・心筋梗塞、脳梗塞を起こすリスクが高まります。合併症のリスクを下げるため、早期からの血圧の正常化を目指すことが重要です。

    詳しく見る

  • 糖尿病

    糖尿病の合併症を引き起こす動脈硬化は、糖尿病予備軍の段階から進行するため、早い時期から治療・予防を行いましょう。適切に血糖値をコントロールできれば、症状の進行を遅らせたり、重症化を防いだりすることが期待できます。特に生活習慣の是正(食事療法・運動療法)が重要です。

    詳しく見る

  • 脂質異常症

    血液中の中性脂肪やLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が基準値より高い、またはHDLコレステロール(善玉コレステロール)が基準値より低い状態が続くと、動脈硬化が進行します。結果的に脳梗塞や心筋梗塞などの発症リスクが高まります。

  • 痛風(高尿酸血症)

    尿酸は「プリン体」を分解した際に肝臓で生成される代謝物です。数値が基準値以下の場合は、体にトラブルを起こすことがありません。しかし、尿酸の値が高い状態が続くと、血液中では処理できなくなり、結晶化します。
    結晶化した尿酸が体内に蓄積することで、痛風発作を引き起こしたり、尿路結石ができたりすると痛みを引き起こしてしまうのです。特に肥満傾向の方は、尿酸値が高い傾向にあるので注意しなければいけません。

治療について

Treatment

生活習慣病の治療

まずは一緒に生活習慣を見直し、そして是正できるよう頑張りましょう。薬物療法が必要になるかもしれません。「薬を始めたら、一生飲まないといけないんでしょ・・・」と思うかもしれません。しかし食事や運動習慣などを是正することによって、徐々にお薬を減量したり、また中止まで出来た方もいらっしゃいます。もしお悩みの方がいらっしゃいましたら、遠慮なくご相談ください。

初診の患者様へ

下記、初診時にご用意ください。

  • 健康保険証(※月に一度は必ず保険証をご提示いただきます。)
  • 紹介状・診断結果など(他院に通院中の方)
  • お薬手帳・受給者証(お持ちの方のみ)
  • その他(血圧手帳・糖尿病連携手帳・自己管理ノートなど)

初診時問診票ダウンロード